ホーム > 教育・文化・スポーツ > 青少年育成 > 鎌倉青少年会館リニューアルについて > COCORUかまくら(ココかま)中高生の居場所 > COCORUかまくら中高生ボランティア体験VOLUNTEER QUEST-ボラクエ-2025夏休み

ページ番号:38615

更新日:2025年5月19日

ここから本文です。

COCORUかまくら中高生ボランティア体験VOLUNTEER QUEST-ボラクエ-2025夏休み

COCORUかまくら中高生ボランティア体験VOLUNTEER QUEST-ボラクエ-(2025夏休み)は令和7年(2025年)6月1日から募集を開始します。

鎌倉市内でボランティア体験をして、【気づき】×【出会い】のカギをGETしよう!

子どもや環境、国際関係などジャンルは様々!新たな出会いや発見で新しい自分を発見しよう!

夏ボラ(PDF:1,995KB)

概要

(1)活動期間

7月18日(金曜日)~8月17日(日曜日)のうち1~3日程度

  • 成果報告会もご参加いただきます(8月22日、8月26日、8月27日のどれか)
  • 3つまで参加可能です。※応募数の関係で希望の全てに参加できるわけではありません。

(2)対象

成果報告会に参加できる市内在住在学の中高生

(3)募集期間

6月1日(日曜日)~6月30日(月曜日)

(4)申し込み

e-kanagawaに必要事項を記入。先着順。

【注意】電話や、直接窓口での申し込みはできません。

その他の注意点

  • いただいた連絡先等は受け入れ団体先に共有します。
  • 当日や土日祝に連絡が取りたい場合は各団体や団体の担当にご連絡ください。
  • 保険については「市民活動補償制度」にて対応します。交通費の支給、補助等はありません。
  • 集合時間はそれぞれ開始の10分前に集合場所にお越しください。

ボランティア一覧

日程調整中です。しばらくお待ちください。

カレンダーから探す

7月
             
             
          18日 19日
20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日
27日 28日 29日 30日 31日    

 

 

8月
          1日 2日
3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日
10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日
17日 18日 19日 20日 21日 22日★ 23日
24日 25日 26日★ 27日★ 28日 29日 30日
31日            

 

★・・・結果報告会、ボランティア証書授与式

受け入れ団体

(公財)鎌倉風致保存会

ジャンル:環境・地域

【活動内容・団体からメッセージ】

地域緑地、境内地や史跡で、自然災害の 防止、生態系の保全、史跡の保護やSD Gsの目標15「陸の豊かさを守ろう」の 達成を目的として、下草刈や枝払などの 維持管理作業を行います。

団体HP:https://userweb.www.fsinet.or.jp/fuhchi/index.html( 外部サイトへリンク )

(特非)鎌倉広町の森市民の会

ジャンル:環境・地域

団体HP:https://kamakurahiromachi.org/( 外部サイトへリンク )

【活動内容・団体からメッセージ】

鎌倉広町緑地の保全、 管理をしています。

学生団体ニュー コロンブス

ジャンル:環境

【活動内容・団体からメッセージ】

市内のごみ拾いと 学生団体の活動を体験!

団体HP:https://www.newcolumbus.org/( 外部サイトへリンク )
 

鎌倉プライエム きしろ

ジャンル:高齢者

【活動内容・団体からメッセージ】

利用者と一緒にアクテビティを行い ながら、高齢者のお気持ちを 共有します。

団体HP:http://www.kishiro.or.jp/jigyosho/kpk-kishiro/( 外部サイトへリンク )

みちテラス

ジャンル:高齢者

【活動内容・団体からメッセージ】

地域等から提供を受けた素材を活用 したアップサイクル創作活動、鎌倉 海藻ポーク飼料作り、地域イベント に向けたグッズ作成、傾聴

団体HP:http://www.kishiro.or.jp/jigyosho/michi-terrace/( 外部サイトへリンク )

きしろホーム

ジャンル:高齢・福祉

【活動内容・団体からメッセージ】

元気な利用者と掃除&レクレーショ ン活動!

団体HP:http://www.kishiro.or.jp/jigyosho/kishiro-home/( 外部サイトへリンク )
 

二階堂デイサービ スセンター

ジャンル:高齢者

【活動内容・団体からメッセージ】

利用者と調理レク・ アクティビティ・談話

団体HP:http://www.kishiro.or.jp/jigyosho/nikaido-dayservicecenter/( 外部サイトへリンク )

シエアハート鎌倉

ジャンル:障がい者

【活動内容・団体からメッセージ】

障がい者、引きこもりの方と共に 東北応援物産展を開催します。

団体HP:https://shareheart.jimdofree.com/( 外部サイトへリンク )

NPO法人 アルペ なんみんセンター

ジャンル:国際

【活動内容・団体からメッセージ】

日本に住む難民のシェルターです。難民 の方々と畑作業をしながら交流します。

団体HP:https://arrupe-refugee.jp/( 外部サイトへリンク )

 鎌倉ガーディアンズ

ジャンル:防犯

【活動内容・団体からメッセージ】

市民や来訪者が事件や事故に巻き込まれず、楽しい思い出を胸に無事帰宅できるよう、安心・安全な催事の支援活動。 主には会場内外での警備誘導等です。

団体HP:https://kamakuraguard.jimdofree.com/( 外部サイトへリンク )

玉縄歴史の会

ジャンル:歴史

【活動内容・団体からメッセージ】

鎌倉周辺における歴史についての講演会の運営補助

団体HP:https://www.tamareki-kamakura.com/( 外部サイトへリンク )

鎌倉こどもランニングクラブ・ ミクト

ジャンル:ス ポ ーツ・子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

小学生の走り方教室

団体HP:https://mikuto.sakura.ne.jp/( 外部サイトへリンク )

鎌倉水泳協会

ジャンル:スポーツ・子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

市民水泳教室、水泳大会の運営補助

団体HP:https://www.ksuikyo.com/( 外部サイトへリンク )

NPO法人 かまくら冒険遊 び場・やまもり

ジャンル:子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

常設の冒険遊び場(プレーパーク)で工作や読書、ボール遊びや卓球、屋外では 土遊びや山の上の敷地を生かしてブランコなどで一緒に遊びます。

団体HP:https://www.yamamorikamakura.com/( 外部サイトへリンク )

防災普及学生 団体 玄海 Genkai

ジャンル:防災・子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

放課後かまくらっ子いなむらがさきで小 学生に向けた防災のプログラム。

団体HP:https://genkaikamakura.wixsite.com/website( 外部サイトへリンク )

おもちゃDrs かまくら

ジャンル:子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

おもちゃドクターの体験したい人、この 指とまれ、集って!

団体HP:https://www.kamakura-shakyo.jp/omochabyoin.html( 外部サイトへリンク )

きみえ食堂

ジャンル:子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

子ども食堂で配膳、片付け、子どもたち の遊び相手、終了後食事(無料)あり。

団体HP:https://bandb-kimie.wixsite.com/website( 外部サイトへリンク )

(一社) 地球の楽校

ジャンル:子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

和賀江嶋の自然の保全活動、生物調査、 磯環境の利用状況調査(利用者人数と利 用目的のインタビューなど)

団体HP:https://chiqnogakukou.com/( 外部サイトへリンク )

認定NPO法人 鎌倉あそび基地 『学童保育ふかふか』

ジャンル:子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

民間の学童保育で小学生と遊びます。

団体HP:https://fukafuka-kamakura.com/( 外部サイトへリンク )

NPO法人 鎌倉シチズンネット

ジャンル:子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

老人福祉センターで安心安全の スマホ講座を実施

団体HP:https://www.kcn-net.org/org/( 外部サイトへリンク )

西鎌みんなの家

ジャンル:子ども・地域

【活動内容・団体からメッセージ】

子ども食堂の準備、片付け、子どもたち と遊びます。

団体HP:https://www.24minna.org/( 外部サイトへリンク )

 放課後かまくらっ子 (15施設)

ジャンル:子ども

【活動内容・団体からメッセージ】

夏休みで元気いっぱいの子どもたちといっぱい遊びましょう!

団体HP:https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/seisyo/shisetu3.html( 外部サイトへリンク )

成果報告会・ボランティア証書授与式

日にち:8月22日(金曜日)、8月26日(火曜日)、8月27日(水曜日)

※いづれかの日程に出席いただきます。

ところ: COCORUかまくら(鎌倉青少年会館2階 〒248-0002 鎌倉市二階堂912-1)

内容:グループに分かれて【気づき】・ 【出会い】についてみんなで共有します。ボランティア証書授与 式でみんなの成果を称えましょう。

お問い合わせ

所属課室:こどもみらい部青少年課青少年担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3886

メール:k-ssn@city.kamakura.kanagawa.jp