ホーム > くらし・環境 > マイナンバー制度 > マイナンバーカードを使って各種証明書がコンビニで交付を受けられます

ここから本文です。

更新日:2024年4月8日

各種証明書がコンビニで交付を受けられます

マイナンバーカードを使って証明書がコンビニで取得できます

市では、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアで住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍(全部・個人事項)証明書を取得できるサービスを実施しております。

コンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機のタッチパネルの案内画面を見ながら操作して、早朝や夜間、土日祝日も住民票の写しと印鑑登録証明書、戸籍(全部・個人事項)証明書が取得できます。詳しい取得方法はこちらをご参照ください。

男性1

お昼休みや夜間、土日祝日も取得できます。

サービス提供時間:(住民票の写し・印鑑登録証明書)6時30分~23時、(戸籍全部・個人事項証明書)10時~18時

いずれも、12月29日から1月3日を除く

女性と子供

全国のコンビニエンスストアで取得できます。

コンビニ交付サービス対応のマルチコピー機を設置している店舗に限る

男性2

急に証明書が必要になった時も、出先ですぐに取得できます。

コンビニ交付サービスを利用できる方とご利用に必要なもの

鎌倉市に住民登録をされている方で、利用者証明用電子証明書を格納したマイナンバーカードまたはスマートフォンをお持ちの方

コンビニ交付で利用できるカードは、マイナンバーカードのみです。住民基本台帳カードや印鑑登録証では利用できません。

個人番号カード(表) マイナ絵 

 スマートフォンを活用したコンビニ交付サービスについてはこちら

コンビニ交付に対応しているコンビニエンスストア

  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ

全国には他にも利用できる店舗があります。詳しくは、こちら( 外部サイトへリンク )をご覧ください。

平成29年10月2日(月曜日)以降、鎌倉市役所本庁舎1階ロビーにおいても、平日の開庁時間内にご利用できる自動交付機を設置しています。窓口が混み合っている際などにご利用ください。なお、市外に住民登録されている方はご利用できませんのでご注意ください。

コンビニ交付のご利用可能時間

証明の種類により、ご利用可能な時間が異なりますので、ご確認ねがいます。

住民票の写し、印鑑登録証明書

6時30分から23時まで

戸籍(全部・個人事項)証明書

10時から18時まで

12月29日から1月3日及び機器のメンテナンス日を除く

店舗の営業日、営業時間により異なる場合があります。

コンビニ交付で取得できる証明書

コンビニ交付で取り扱っている全6種の証明書のうち本市では、住民票記載事項証明書・各種税証明書・戸籍の附票の写しは取得できませんのでご了承ください。

住民票の写し

手数料

  • 1通…300円

重要事項

「世帯主・続柄」「本籍地・筆頭者」が記載できます。

除票及びマイナンバー、住民票コード入りの住民票は取得できません。

印鑑登録証明書

手数料

  • 1通…300円

重要事項

取得するためには事前に市の窓口での印鑑登録が必要です。

戸籍(全部・個人事項)証明書

手数料

  • 1通…450円

重要事項

鎌倉市内に本籍がある方がご利用いただけます。

鎌倉市外に在住する方で本籍地が鎌倉市の方は、事前に利用登録が必要です。詳細はこちら( 外部サイトへリンク )

次の住民票の写しは発行できません。

  • 住民票から除かれた方(転出または転出予定、死亡など)の住民票(除票)の写し
  • 同一世帯に、転出予定者がいる方の住民票の写し
  • 発行制限の申請をされた方の住民票の写し
  • 住民票コード及びマイナンバーを記載した住民票の写し
  • 住所や氏名の異動履歴などを記載した住民票の写し
  • 通称履歴を記載した住民票の写し
  • システムに対応していない文字が使われている住民票の写し
  • 住所や氏名の文字数がシステム上の制限を超えている住民票の写し

次の戸籍証明書は発行できません。

  • 除籍(全部・個人事項)証明書
  • 改製原戸籍(全部・個人事項)

サービス開始日

住民票の写し、印鑑登録証明書

平成29年(2017年)10月1日

戸籍(全部・個人事項)証明書

令和2年(2020年)2月1日

その他の注意事項

  • 住民票の交付及び印鑑登録証明書については、鎌倉市に住民登録をされている方のみ、コンビニ交付サービスのご利用が可能です。
  • 戸籍(全部・個人事項)証明書は、鎌倉市外在住の方で本籍地が鎌倉市である方もご利用いただけます。利用にあたっては事前に、利用登録申請(方法はこちら( 外部サイトへリンク ))をいただく必要があります。申請をいただいてから市が約1週間以内に利用申請の承認を行います(申請確認はこちら( 外部サイトへリンク )から)。
  • コンビニ交付サービスの証明書は、法令等に基づく手数料の免除はできません。法令等による手数料の免除に該当する場合は、市役所・各支所・市民サービスコーナーの窓口で証明書を請求してください。
  • 取得された証明書の返品・返金はできません。
  • コンビニ交付サービスの証明書は、鎌倉市の改ざん防止用紙とは異なり、普通紙に改ざん防止処置を施したものです。鎌倉市の改ざん防止用紙での証明書をご希望の場合は、市役所・各支所・市民サービスコーナーの窓口で証明書を請求してください。
  • 証明書が複数枚にわたる場合であってもホチキス留めはされません。お取り忘れのないようにご注意ください。
  • 戸籍届や住所の異動届などを行ってから証明書に反映されるまでに一定期間を要しますのでご注意ください。
  • 市外から鎌倉市に転入された場合は、マイナンバーカードの継続利用の手続きが必要です。
  • 継続利用の手続き及びマイナンバーカード交付の手続きをされた方は、手続きの翌日以降にコンビニ交付サービスのご利用が可能です。手続きの当日は、ご利用できませんのでご注意ください。
  • ご利用後のマイナンバーカードのお取り忘れにご注意ください。

コンビニ交付Q&A

Q コンビニのマルチコピー機で証明書を取得すると、個人情報が漏れないか心配です。
A 専用のネットワーク回線と通信内容の暗号化により、個人情報の漏えいを防ぎます。マルチコピー機の証明書データと利用者情報は、証明書の印刷後に完全に消去されます

Q どんな紙に印刷されますか。偽造される心配はありませんか。
A 市の窓口では専用の改ざん防止用紙を使用していますが、コンビニ交付サービスでは、高度な改ざん防止策が複数施された普通紙に印刷し、証明書の改ざん・偽造の有無が判別できる仕組みとなっています

Q 利用者証明用電子証明書とはなんですか。
A マイナンバーカードに搭載されている電子証明書で、4桁の暗証番号を入力することで、ログインした方が利用者本人であることを証明するものです。証明書のコンビニ交付やインターネットサイト(マイナポータルなど)へのログイン時に使用します

Q コンビニの機械の操作は複雑ではありませんか。
A マルチコピー機のタッチパネルの案内画面を見ながら操作することで証明書が取得できます。画面の表示や音声案内により、マイナンバーカードや証明書の取り忘れを防ぎます。

  取得方法はこちら( 外部サイトへリンク )。

証明書のコンビニ交付に係る手数料の徴収及び収納事務を委託しました

鎌倉市では、コンビニエンスストア等における証明書の自動交付に係る手数料の徴収及び収納事務を委託しましたので、地方自治法施行令第158条第2項の規定により、以下のとおり公表します。

(事務委託先)

名称…地方公共団体情報システム機構

所在地…東京都千代田区一番町25番地

理事長…吉本 和彦

(委託日)

令和4年(2022年)4月1日



お問い合わせ

所属課室:市民防災部市民課市民担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-2300

メール:shiminka@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示