ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 健康診査 > 鎌倉市成人健診の概要 > 鎌倉市がん検診の流れ
ページ番号:3803
更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
自覚症状がなく、がんの発症を知らないまま生活している方の中から、がんを早期に発見して、治療へ結びつけるのが「がん検診」です。
市民サービスとして実施(市がお送りする受診券を使う検診)。
簡単で安全なスクリーニング(ふるい分け)検査で、がんの疑いがあるかないかを判定します。
本当にがんなのか、それとも他の病気なのかを確定するために必要です。
健康保険の適応となり、指定医療機関はありません。どこの医療機関を受診したらよいか分からない場合は、一次検診を受けた医療機関から紹介してもらう方法もあります。
受診された医療機関で医師からの説明とアドバイスを聞き、結果票(本人用)を受け取ってください。※受け取り日時は医療機関に確認してください。
約2か月後に受診された医療機関から郵送されます。
検診実施機関の医師や放射線技師などが読影します。
肺・結核
乳がんマンモグラフィ
肺がん・結核・乳がんマンモグラフィでの読影
検診フィルムは何度も確認しています。
ただし、一次読影の段階で「至急、精密検査が必要」と判断された場合にはその時点でご本人に連絡します。
所属課室:健康福祉部市民健康課健康づくり担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3941
メールアドレス:shikenko@city.kamakura.kanagawa.jp