ここから本文です。
更新日:2023年2月17日
目次
令和4年度鎌倉市健康診査は6月6日から始まります。
下表のように、順次「健康診査受診券」を送付します。
誕生月によって受診できる期間を設けておりますが、これは病院の混雑緩和のために推奨しているものです。令和5年2月末までであれば、受診期間を過ぎていても、お手元に届いた受診券で受診することができます。
受診控えは、がんの発見の遅れ、自覚症状では分からない病気の悪化につながります。大切な家族のため、ご自身のために健診・検診を受けてください。
昨年度受診を見送った方、早めに受診券が必要な方は、6月からご相談をお受け付けいたしますのでご連絡ください。
同一世帯全員が令和4年度市民税非課税の方は、自己負担金の減額または免除があります。受診券が届きましたら、必ず健診・検診予約前にご連絡ください。
誕生月 | 受診券送付時期 | 受診期間 |
4月~7月 生まれ |
5月末 |
6月6日から 8月31日まで |
8~11月 生まれ |
8月下旬 |
9月1日から 11月30日まで |
12月~3月 生まれ |
11月下旬 |
12月1日から 2月28日まで |
1.同一世帯の全員が市民税非課税の方は、がん検診等にかかる自己負担金が免除となります。受診券が届いたら、受診の予約前に市民健康課へご連絡ください。
2.生活保護を受けている方、または東日本大震災被災者の方は、自己負担金が免除となります。受診券はすでに無料となったものをお送りしていますが、受診券到着後に生活保護の受給を開始された方等は、受診の予約前に市民健康課へご連絡ください。
鎌倉市の健康診査を受けるには、指定の医療機関に予約をして受診してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください