乳がんマンモグラフィ検診の受診方法
- 40歳以上の偶数年齢の女性の方を対象に、マンモグラフィ検診を実施しています。
- 受診券をお手元にご用意の上、直接電話等で検診実施機関へ予約してください。
注意事項
以下の項目に該当する方は事前に医療機関にご相談ください。
- 乳房に気になる症状がある方
- 乳腺などの疾患で治療中または経過観察中の方
- 現在妊娠中または妊娠の可能性のある方、授乳中または授乳が終わってから6か月経っていない方
- 自分の力で立てない方
- ペースメーカーなどの医療機器を装着している方、乳房や胸部に充填材を入れている方
受診申込について
直接電話で検診実施機関に予約をしてください。
1.市内の医療機関
- 医療機関へ予約(検診日については、ご相談ください。)
- 検診指定日に医療機関で受診
- 1~2か月後に結果票が自宅へ郵送される
2.検診車(市役所)
神奈川県予防医学協会へ電話で予約をし、市役所の検診車で受診(日曜日)します。
- 神奈川県予防医学協会へ予約(検診日は受診券に同封の案内をご覧ください。)
- 検診機関より検診票と検診日、時間等の通知がくる(検診日の3日前ごろ)
- 検診指定日に市役所で受診(検診車)
- 1~2か月後に結果票が自宅へ郵送される
3.公益財団法人神奈川県予防医学協会中央診療所
- 神奈川県予防医学協会へ予約する(電話:045-641-8502)
- 検診機関より検診票と検診日、時間等の通知が送付される
- 指定された検診日に神奈川県予防医学協会で受診する
- 1~2か月後に結果票が自宅へ郵送される
公益財団法人神奈川県予防医学協会中央診療所(横浜市中区日本大通58日本大通ビル)
関内駅南口 (大船寄り)下車徒歩約5分
駐車場がありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
なお、当日の受付は乳がんマンモク゛ラフィ検診は6階です。
