ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害者福祉 > 鎌倉市障害者差別解消支援地域協議会

ページ番号:26980

更新日:2025年4月3日

ここから本文です。

鎌倉市障害者差別解消支援地域協議会

 鎌倉市障害者差別解消支援地域協議会は、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号。)第17条の規定に基づき、障害を理由とする差別に関する相談及び該当相談に係る事例を踏まえた障害を理由とする差別を解消するための取組を効果的かつ円滑に行うため、設置しました。

傍聴者の募集

(募集は終了しました。)

第2回鎌倉市障害者差別解消支援地域協議会の傍聴者を次のとおり募集します。

  • 日時:令和7年3月27日(木曜日)12時30分から13時30分まで
  • 場所:鎌倉市役所第3分庁舎 講堂
  • 主な議題:鎌倉市の取組みについて、障害者差別解消啓発リーフレットについて 等
  • 募集人数:先着3名
  • 応募受付期間:令和7年3月14日(金曜日)から24日(月曜日)午後5時15分まで
  • 応募方法:電話またはFAXにて障害福祉課へお申し込みください。
  • その他:手話通訳者や要約筆記ご希望の方はお申し込みの際にお申し出ください。
  • 申込先:障害福祉課 電話 0467-23-3000(内線2693) FAX 0467-25-1443

会議の概要

  • 設置年月日

 令和元年6月28日

  • 設置根拠法令等

 差別を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)第17条

 鎌倉市障害者差別解消支援地域協議会設置要綱(PDF:322KB)

要旨

令和元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度

令和6年度

 

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害福祉課障害福祉担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

内線:2693

ファクス番号:0467-25-1443

メール:shafuku@city.kamakura.kanagawa.jp