ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害者福祉 > 自動車改造費の助成

ページ番号:38421

更新日:2024年12月18日

ここから本文です。

自動車改造費の助成

通勤等の目的で自ら運転する自動車のハンドル、アクセル等の改造に要する費用を100,000円の範囲内で助成します。なお、自動車の改造を行う前に、助成のための申請手続きを行ってください(事前申請)

対象者

  • 鎌倉市内に住所を有し、身体障害者手帳の交付を受けた者
  • 前年の所得税課税所得金額(各種所得控除後の額)が改造助成を行う月の属する年の特別障害者手当の所得制限を超えない者
  • 自らが所有し運転する自動車の手動装置等の一部を改造することにより社会参加が見込まれる者

助成額

  • 対象となる経費は、手動装置等の一部を改造するに要する経費とする。但し、助成額は100,000円を限度する。
  • 助成の回数は、原則1人につき主に運転する自動車1台1回までとする。

助成の申請方法について

1.申請書等の提出

自動車の改造に着手する前に以下の書類を提出してください。

2.支給決定

内容を審査し、助成の適否を決定し、助成決定通知書を通知します。

3.完了届の提出

改造完了後、速やかに以下の書類を提出してください。

4.助成金の支給

上記の完了届を審査し、適当と認められるときは、決定した助成金の額を支給します。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害福祉課障害福祉担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3975

メール:shafuku@city.kamakura.kanagawa.jp