ここから本文です。
更新日:2021年4月5日
鎌倉市では、「行政文書公開請求」「市政へのご意見・ご提案」などの申請や届出を、e-kanagawa電子申請システムで受け付けています。
これらの手続は、従来、市役所等での窓口申請や、郵送による申請などの方法に限られていましたが、この電子申請システムをご利用いただくことで、インターネットに接続したパソコンやスマートフォン等(動作環境)(外部サイトへリンク)から、24時間365日いつでも申請等を行うことができます。
手続等の名称 (クリックすると、手続の説明が開きます) |
手続の担当課 |
---|---|
市政へのご意見・ご提案 | 市民相談課 |
行政文書公開請求 | 総務課 |
鎌倉市市民通訳ボランティア派遣制度 | 文化人権課 |
文化芸術活動の支援のための相談窓口 | 文化人権課 |
市政e-モニター登録 | 広報広聴課 |
介護保険要介護認定等申請(更新のみ) | 高齢者いきいき課 |
犬の登録廃止(死亡)届 | 環境保全課 |
犬の登録事項変更届 | 環境保全課 |
鎌倉市いじめ相談受付 | 教育センター |
メール労働相談 | 商工課 |
鎌倉テレワーク・ライフスタイル研究会入会申込 | 商工課 |
鎌倉市 粗大ごみ申込(今泉クリーンセンター申込受付) | 今泉クリーンセンター |
鎌倉市 粗大ごみ申込(名越クリーンセンター申込受付) | 名越クリーンセンター |
申請者IDを要する手続にあっては、申請前にシステムを介しての登録作業が必要になります。
→申請者IDの登録操作手引書へのリンク( 外部サイトへリンク )
申請・届出を行う方は、電子申請システムの画面に進んでください。
→電子申請システムのページ( 外部サイトへリンク )を開く
システムの操作についてご不明な点などありましたら、コールセンター(外部サイトへリンク)にお問合せください。
手続等の名称 (クリックすると、手続の説明が開きます) |
手続の担当課 |
---|---|
電子申請による転出届 | 市民課 |
小児医療費助成医療証交付申請 | こども相談課 |
申請者IDを要する手続にあっては、申請前にシステムを介しての登録作業が必要になります。
→申請者IDの登録操作手引書へのリンク(外部サイトへリンク)
申請・届出を行う方は、電子申請システムの画面に進んでください。
→電子申請システムのページ(外部サイトへリンク)を開く
システムの操作についてご不明な点などありましたら、コールセンター(外部サイトへリンク)にお問合せください。
その他、電子証明書などに係る事項は、以下のページをご参照ください。
→マイナンバーカード(個人番号カード)の取得方法について
→マイナンバー制度の開始による住民基本台帳カードの取り扱いについて
→公的個人認証サービス(電子証明書)の説明ページ
お問い合わせ
所属課室:共生共創部デジタル戦略課ICT基盤整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000