ホーム > くらし・環境 > 生活環境 > 環境政策 > クールシェアについて

ページ番号:37446

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

クールシェアについて

クールシェアとは

クールシェアとは、複数のエアコン使用をやめなるべく1部屋に集まる工夫をしたり、公園や図書館などの公共施設を利用することで涼をシェアするなど1人あたりのエアコン使用を見直すことで、家庭などでの使用電力を減らし、夏場の節電促進や外出時の熱中症予防につなげようとする取り組みです。

環境省:デコ活 クールシェアについて(外部サイトへリンク)

クールシェアスポット(涼める場所)とは

クールシェアスポットとは、クールシェアを行うために利用できる(涼める)施設のことです。

鎌倉市では、家庭などでの使用電力を減らし、夏場の節電促進や外出時の熱中症予防につなげる取り組みとして、公共施設や協力いただいている民間施設をクールシェアスポット(涼める場所)として開放しています。

クールシェアスポット

クールシェアスポットの募集について

令和7年度(2025年)から、クールシェアスポットとしてご協力いただける施設を募集します。

実施要領の基準を満たす施設について、応募いただける場合は以下の電子申請システムより申込ください。

申請内容確認後、ご連絡の上でこのページに掲載させていただきます。

お問い合わせ

所属課室:環境部環境政策課  担当者名:環境政策エネルギー担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3421

ファクス番号:0467-23-8700

メール:kankyo@city.kamakura.kanagawa.jp