ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 幼児教育・保育無償化 > 給付認定に関する申請手続きについて > 私学助成幼稚園 副食費補助
ページ番号:30152
更新日:2024年9月30日
ここから本文です。
幼児教育・保育の無償化に伴い、一定の条件を満たした場合、幼稚園に支払った給食代のうち副食費(おかず代)が補助されます。
幼稚園にお支払いただいた副食費(牛乳やお茶代を含む)について、月額4,800円を上限に補助します。
保護者が用意したお弁当、主食(お米、パン、麺類)、預かり保育にかかる食材料費は補助の対象外です。
鎌倉市に居住し、私学助成幼稚園に在籍する満3歳以上の園児で、次のいずれかに該当する方。
【保護者案内】副食費の実費徴収に係る補足給付費交付事業の交付申請について(PDF:280KB)
以下に該当する方は、追加書類の提出が必要です。
状況 | 必要書類 |
---|---|
令和6年1月1日時点で鎌倉市に住民票がない方(生計を一にしている方が単身赴任の場合を含む) |
令和6年度住民税(非)課税証明書(令和6年1月1日時点で住民票があった市町村が発行するもの) |
令和5年中に海外勤務期間がある方 | 海外勤務期間中の総所得が分かる書類 |
下記申請期間内いずれか1回のみご申請ください。
申請対象期間 | 令和6年4月~9月末 |
申請締切日 | 令和6年9月30日(月曜日)必着 |
支給月 | 令和6年12月中 |
4~9月中の補助対象額を支給します。 |
申請対象期間 | 令和6年10月~令和7年3月末 |
申請締切日 | 令和7年3月31日(月曜日)必着 |
支給月 | 令和7年4~5月中 |
10月~翌年3月中の補助対象額を支給します。 第1回目未申請の方については、年度内すべての補助対象額を支給します。 |
所属課室:こどもみらい部こども支援課こども支援担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-23-3000
内線:2652