ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て計画・データ・政策 > 鎌倉市児童家庭相談システム構築等業務委託公募型プロポーザル募集について
ページ番号:39723
更新日:2025年6月27日
ここから本文です。
令和4年(2022年)改正児童福祉法において、全ての妊産婦、子育て世帯、子どもに対し、母子保健・児童福祉の両機能が一体的に相談支援を行う機関として「こども家庭センター」の設置に努めることや、支援を要する子どもや妊産婦等への支援計画(サポートプラン)を作成することが規定されました。本市においても、令和6年(2024年)度から「こども家庭センター」機能を設置し、全ての妊産婦、子育て世帯、子どもへの母子保健と児童福祉が一体となった包括的な相談支援を強化しています。これに加えて、児童家庭相談システムを導入することで、支援に関する情報の一元管理や情報共有を円滑化する仕組みを構築し、個別支援の充実を図り、システム化により業務の効率化を目指すため、システムの選定を公募型プロポーザル方式において実施します。
所属課室:こどもみらい部こども家庭相談課こどもと家庭の相談室担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3896