ホーム > 産業・まちづくり > 市街地整備 > 新都市拠点 深沢 > 深沢のまちづくり > これまでに実施した会議、協議会等 > 深沢地区まちづくりガイドライン策定委員会(平成24年度~平成25年度)
ページ番号:13242
更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
深沢地域国鉄跡地周辺総合整備事業では、平成22年9月に策定した土地利用計画(案)の実現に向け、「面整備ゾーン」(深沢地区にある市有地やJR大船工場跡地を中心とする約32.6ヘクタール)における良好な都市空間の形成や都市景観・都市環境の整備に係る基本方針、及びまちづくりの運用方針、まちづくりの指針等を定め、権利者、地域住民、民間事業者、行政等でまちづくりの将来イメージを共有するための指針となる「鎌倉市深沢地区まちづくりガイドライン」(以下「ガイドライン」という。)を策定するため、「鎌倉市深沢地区まちづくりガイドライン策定委員会」(以下「策定委員会」という。)を設置し、全4回にわたって検討してきました。
この度、ガイドライン(案)が取りまとまったことを受け、平成25年5月28日に策定委員会より市へ提言されました。今後、ガイドライン(案)はパブリックコメントにより市民の皆様からの意見を反映しながら見直し、今年度中にガイドラインとして取りまとめていく予定です。
市では、深沢地区が鎌倉市の新しい拠点として、将来にわたり、魅力的で付加価値の高いまちであり続けられるよう、まちの将来像を、権利者、住民、民間事業者、行政などで共有するための指針となる「鎌倉市深沢地区まちづくりガイドライン」を策定するため、策定委員会を設置し、検討を進めてきました。
この度、策定委員会よりガイドライン(案)が市へ提言されたことから、ガイドライン(案)について意見募集を行いました。
鎌倉市深沢地区まちづくりガイドライン(案)の意見募集にご協力いただき、誠にありがとうございました。
皆様からいただきましたご意見の概要及び市の考え方につきましては、以下をご覧ください。
第1回~第4回策定委員会の当日資料及び議事概要は以下のとおりです。
所属課室:まちづくり計画部深沢地域整備課深沢地域整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3760