ページ番号:38357
更新日:2025年4月16日
ここから本文です。
地方税共同機構が運営する各種サービスにより、市税を納付することができます。
(注)税目により利用サービスが異なります。詳細は下記をご参照ください。
令和5年(2023年)4月1日以降に発行された上記税目の納付書にはeL-QR(PNG:143KB)が印字されており、次の方法により納付することができます。
eL-QRの詳細については特設ページをご確認ください。
地方税共同機構が運営する、「地方税お支払いサイト」を利用することで、スマホアプリやクレジットカード、Pay-easyなどの様々な方法により納付することができます。詳細は地方税お支払いサイト(外部サイトへリンク)を参照してください。
地方税共同機構が運営する「PCdesk」を利用することで、クレジットカードやインターネットバンキング、ダイレクト方式などの様々な方法により納付することができます。詳細はPCdesk(外部サイトへリンク)を参照してください。
納期限までに納付がない場合、納期限の翌日から納付日までの日数に応じて延滞金が加算されます(ただし、その額が1,000円に満たない場合は徴収しません)。また、納期限から起算して20日以内に督促状を発し、以降も納付がない場合は財産の差し押さえを行うことがあります。
なお、災害や傷病などでやむを得ず納期限までに納められないときは、分割納付や納税の猶予等についてご相談をお受けすることができますので、お早めにご相談ください。