ページ番号:19285
更新日:2024年3月15日
ここから本文です。
本市では、平成27年3月に策定した公共施設再編計画に基づいて、本庁舎の整備方針の検討にかかる取組を始めており、将来の整備方針を策定する取組を進めました。
公共施設再編計画を策定する際には、市民の皆さんの理解を深めていただくとともに、公共施設再編計画策定の参考とすることを目的に市民ワークショップを実施してきました。
具体的な本庁舎の整備方針について考えるこの取組でも、市民目線や市民感覚を取り入れた「本庁舎整備方針」策定を目指し、本庁舎の現状と課題を市民の皆さんと共有するとともに、具体的に本庁舎に求める機能や性能、庁舎整備とまちづくりなどをどのように考えるか、市民の皆さんと検討し、多様な意見を伺っていくために市民対話を開催しました。
全5回開催し、テーマに沿って、グループごと、あるいは参加者全員で対話を行いました。
なお、更に広く市民意見等を取り入れるために第3回は参加者を広げ、協働・拡張ワークショップとして開催しました。
無作為抽出による市民1,000人の中から市民対話に参加することを希望された方
市内の高等学校(公立及び私立…10校)、鎌倉女子大学で市民対話に参加することを希望された市内在住の生徒・学生
による市民16名。
市民対話の開催終了後に、参加者にアンケート調査(PDF:406KB)を行いました。
全5回、約半年にわたり、本庁舎について重ねた対話を「市民の想い」(PDF:1,300KB)としてとりまとめました。
平成28年度は、本庁舎の整備方針に関する審議を行う鎌倉市本庁舎整備方針策定委員会も併せて設置して、検討を進めていきました。
所属課室:まちづくり計画部市街地整備課庁舎整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-8700