ページ番号:31884

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

鎌倉に住む方々へのご案内

最近の取組状況

  • 位置条例の改正案の提案に向けて、新庁舎等の整備や現在地利活用に関する更なる市民理解・周知の推進しています。これまでの取組や来年度の基本設計等の実施に向けた取組をまとめましたので、ご覧ください。
    新庁舎等の整備に関する取組状況(PDF:912KB)(令和6年市議会2月定例会建設常任委員会報告資料)

これまでの市民対話・イベント・説明会の実績

市民対話の開催実績

年度 内容 回数 参加人数
平成25年度(2013年度)から平成26年度(2014年度) 鎌倉市公共施設再編計画市民ワークショップ 全4回 延べ118名
平成28年度
(2016年度)
鎌倉市本庁舎整備方針市民対話 全5回 延べ81名
平成29年度
(2017年度)
かまくらまちづくり市民対話 全3回 延べ127名
平成30年度
(2018年度)
鎌倉市本庁舎等整備市民対話 全5回 延べ107名

令和2年度(2020年度から令和3年度(2021年度)

鎌倉市本庁舎等整備市民対話(第1期)/かまくらみらいワークショップ(第2期)

第1期:全5回

第2期:全3回

第1期:延べ116名

第2期:延べ83名

令和5年度
(2023年度)

鎌倉市本庁舎等整備市民対話(みんなでつくる鎌倉ワークショップ/トークイベント)

ws_banner 20230827_ws_banner

ワークショップ

2回

トークイベント

1回

ワークショップ

55名

トークイベント

49名

合計

8期
(1期)

全28回
(全3回)

延べ736名
(104回)

合計値の(括弧)内は、「鎌倉市役所の位置を定める条例の一部を改正する条例」の否決後(令和4年(2022年)12月26日以降。以下の合計値欄も同じ)

イベントの開催実績

年度 内容 参加人数

令和5年度
(2023年度)

イベント『ONE DAY PLAYPARK』(2023年5月27日開催)

odpp_obi

来場者数
約2,500人

令和6年度
(2024年度)
イベント『わたしのそなえとみんなのそなえ ONE DAY PLAYPARK』(2024年5月25日開催) 来場者数
約1,500人

説明会の開催実績

【出前講座】平成29年度~

年度 回数 参加者数
平成29年度(2017年度) 42回 延べ818名
平成30年度(2018年度)○ 11回 延べ275名
令和元年度(2019年度) 3回 延べ68名
令和2年度(2020年度) 2回 延べ48名
令和3年度(2021年度) 1回 延べ5名
令和4年度(2022年度) 3回 延べ29名
令和5年度(2023年度) 11回

延べ199名

令和6年度(2024年度) 1回 延べ173名
合計

74回
(1回)

延べ1,615名
(延べ173名)

〇市長出前講座(4回66名)含む

【深沢地域整備事業、市役所深沢新庁舎等に関する説明会】令和3年度~

令和3年(2021年)12月から全26回開催し、延べ400名(29団体)が参加(更新中)

【鎌倉市市庁舎現在地利活用基本計画(素案)等のパブリックコメント実施による説明会】令和5年度

日程 時間 会場 参加者数
令和6年1月19日(金曜日) 18時から19時 大船学習センター3階第2集会室 0名
令和6年1月21日(日曜日) 10時30分から11時30分 鎌倉商工会議所会館3階301会議室 3名
令和6年1月22日(月曜日) 18時から19時 鎌倉生涯学習センター3階第5集会室 14名
令和6年1月23日(火曜日) 18時から19時 深沢学習センター1階第2集会室 4名
令和6年1月24日(水曜日) 18時から19時 玉縄学習センター1階第1集会室 2名
令和6年1月25日(木曜日) 18時から19時 腰越学習センター2階第3集会室 3名
合計   計6回 26名

【鎌倉市新庁舎等整備基本計画(素案)等のパブリックコメント実施による説明会】令和4年度

日程 時間 会場 参加者数
令和4年6月18日(土曜日) 10時30分から11時30分 鎌倉生涯学習センター2階ホール 16名
令和4年6月18日(土曜日) 19時から20時 深沢学習センター1階第1集会室 9名
令和4年6月19日(日曜日) 10時30分から11時30分 腰越学習センター2階第3集会室 8名
令和4年6月19日(日曜日) 15時から16時 大船学習センター3階第1集会室 10名
令和4年6月20日(月曜日) 19時から20時 玉縄学習センター3階第4集会室 2名
令和4年6月21日(火曜日) 19時から20時 大船学習センター3階第1集会室 3名
令和4年6月22日(水曜日) 19時から20時 鎌倉生涯学習センター2階ホール 11名
令和4年6月23日(木曜日) 19時から20時 腰越学習センター2階第3集会室 8名
令和4年6月28日(火曜日) 19時から20時 深沢学習センター1階第1集会室 11名
令和4年7月3日(日曜日) 10時30分から11時30分 玉縄学習センター1階第1集会室 11名
合計   各地域2回、計10回
別途追加1回
89名
23名

鎌倉市新庁舎等整備基本計画(素案)等のパブリックコメント実施のページ

【市長と語る鎌倉の未来~深沢まちづくりと市庁舎移転~】令和4年度~令和5年度

日程 時間 会場 参加者数
令和5年2月25日(土曜日) 11時から12時15分 鎌倉生涯学習センター第6集会室 30名
令和5年2月25日(土曜日) 14時から15時10分 大船学習センター第1集会室 28名
令和5年3月18日(土曜日) 14時から15時 オンライン 8名
令和5年3月21日(火曜日) 14時から15時 オンライン 5名
令和5年5月14日(日曜日)(追加説明会) 16時から18時 鎌倉市福祉センター第1、2集会室 44名
令和5年8月25日(火曜日)(追加説明会) 17時30分から20時 鎌倉市福祉センター第1、2集会室 34名
合計   6回(追加分含む) 149名

市長と語る鎌倉の未来~深沢まちづくりと市庁舎移転~のページ

広報活動の実績

【広報かまくら】

年度 広報かまくら

平成28年度
(2016年度)

平成29年2月1日号(1・2面)「新たな本庁舎に向けて」
含む4回掲載

平成29年度
(2017年度)

平成29年5月1日号(3面)「災害に強い本庁舎を目指して」
含む6回掲載

平成30年度
(2018年度)

平成30年5月1日号(1・2面)「災害に強いまちを目指して…本庁舎は深沢地域整備事業用地に移転します」
含む19回掲載

令和元年度
(2019年度)

令和元年9月1日号(1・2面)「次世代に続くまちづくり~新しい本庁舎の基本構想がまとまりました。」
含む4回掲載

令和2年度
(2020年度)

令和3年2月15日号(7面)「本庁舎等整市民対話(ワークショップ)参加者募集」
含む2回掲載

令和3年度
(2021年度)

令和4年3月号(1・2・3面)「つながる~つながる場所づくりに向けて、進行中!」
含む4回掲載

令和4年度
(2022年度)

令和4年6月号(1・2・3面)「みんなの声を生かすために~市庁舎現在地・新庁舎に関するパブリックコメントを実施します」
令和5年2月号(1・2・3面)「くらしを守る 未来をつくる」という見出しで記事を掲載
令和5年3月号(5面)「オンライン 市長と語る鎌倉の未来」
含む4回掲載

令和5年度
(2023年度)

令和5年4月号(12面)「新連載 公共施設の“あさって”」
令和5年5月号(3面)「令和5年度予算」本庁舎等整備事業について掲載(財政課、企画課)
令和5年5月号(12面)「連載2 公共施設の“あさって”」、「ONE DAY PLAYPARKを開催」
令和5年6月号(12面)「連載3 公共施設の“あさって”」
令和5年7月号(12面)「連載4 公共施設の“あさって”」
令和5年8月号(12面)「連載5 公共施設の“あさって”」
令和5年9月号(12面)「連載6 公共施設の“あさって”」
令和5年10月号(8面)「市庁舎現在地の利活用 基本計画策定へ一歩」
令和5年10月号(12面)「連載7 公共施設の“あさって”」
令和5年11月号(12面)「連載8 公共施設の“あさって”」
令和5年12月号(12面)「連載9 公共施設の“あさって”」

令和6年度 (2024年度)

令和6年5月号(3・7面)「「新しい市役所」のイメージを具体化します」「今年も市役所に家族や友達と出かけよう!ONE DAY PLAYPARK」「どんな「新しい市役所」にしたいか、イメージを具体化します!」「市庁舎現在地利活用基本計画プラン1.0を策定しました!」
令和6年7月号(12面)「「新しい市役所」のイメージをふくらませよう」
令和6年8月号(6・12面)「クロストーク 熊本地震に学ぶ「わたしの備えとみんなの備え」」「新庁舎の基本設計 事業者のアイデアにご意見を 公開プレゼンも開催」
令和6年9月号(5面)「新庁舎の基本設計者選定プロポーザル 公開プレゼンテーションを開催」
令和6年10月号(5面)「新庁舎の基本設計 プロポーザルについて」
令和6年11月号(1・2・3面)「『市役所移転の今』をお知らせします」
令和6年12月号(12面)「1年を振り返って」

 

【ふれあい地域懇談会等・その他】

年度 ふれあい地域懇談会等 その他

平成28年度
(2016年度)

ふれあい地域懇談会(8箇所)

てのりかまくら配布(2回)再編計画News発行(4回)

平成29年度
(2017年度)

ふれあい地域懇談会(8箇所)
ふらっとミーティング(5回)

てのりかまくら配布(1回)再編計画News発行

平成30年度
(2018年度)

ふれあい地域懇談会(8箇所)

再編計画Newsを市内の自治・町内会にて回覧(2回)

令和元年度
(2019年度)

ふれあい地域懇談会(8箇所)

広報かまくら5月1日号と併せて再編計画News全戸配布

令和2年度
(2020年度)

令和3年度
(2021年度)

ふれあい地域懇談会(8箇所)

令和4年度
(2022年度)

ふれあい地域懇談会(8箇所)

令和5年度
(2023年度)

公共施設のあさって
おしゃべり会(24回、延べ146名参加)
ふれあい地域懇談会(8箇所)
出張おしゃべり会(4回、延べ81名参加)

てのりかまくら配布(1回)

令和6年度
(2024年度)

ふれあい地域懇談会(8箇所)  

 

ふれあい地域懇談会とは…
地域のまちづくりや、地域で抱える様々な課題について、自治・町内会長や地域で活動する団体の代表者の方々と行政(市長・関係部長等)が話し合い、相互に理解を深める場です。(地域のつながり課)

ふらっとミーティングとは…
市が抱えている問題や将来に向けた課題について、市民の皆さんと市長が「フラット」な立場で率直に語り合う場です。(地域共生課)

公共施設のあさっておしゃべり会とは…
新しい時代の公共施設について、気軽におしゃべりしながら「あったらいいな」の声をうかがう場です。(地域共生課)

てのりかまくらとは…
市の施策などをお伝えするためのチラシで、JR鎌倉駅、JR大船駅、JR北鎌倉駅付近で配布しました。(広報課)

SNS発信の実績

【Facebook、X(旧Twitter)、LINE、YouTube】

投稿日 内容 Facebook X LINE YouTube
平成28年11月18日 本庁舎の再整備に向けて取組んでいます      
平成30年9月23日 ともに考えませんか、未来の本庁舎のこと 鎌倉市本庁舎等整備市民対話のご案内(拡張ワークショップ)      
平成31年4月22日 皆さんの声をお聞かせください!本庁舎づくりの基となる「ビジョン」と「6つの要素」などを『鎌倉市本庁舎等整備基本構想(素案)』として取りまとめました。      
令和3年12月14日 新庁舎等整備基本計画及び現在地利活用基本構想に関する検討について~本庁舎等整備委員会の傍聴者を募集    
令和4年2月4日 鎌倉の若い世代の皆さんへ~オンラインワークショップの参加者募集!    
令和4年4月27日 市民が市庁舎への想いをポスターに”想いを伝えるポスター”展を開催中~市街地整備課からのお知らせ    
令和4年5月25日 【市民ワークショップ】鎌倉市本庁舎等整備市民対話ワークショップ      
令和4年6月14日 新庁舎等整備基本計画(素案)及び市庁舎現在地利活用基本構想(素案)パブリックコメントの実施&説明会のご案内  
令和4年6月22日 新しい庁舎の計画及び市庁舎現在地の構想について、あなたの声をお聞かせください~説明会を実施中    
令和4年7月5日

【手話あり】鎌倉市新庁舎等整備基本計画(素案)及び鎌倉市市庁舎現在地利活用基本構想(素案)のパブコメ説明会動画

     
令和4年7月6日 新しい庁舎の整備計画及び市庁舎現在地の利活用構想の説明動画を公開!    
令和4年12月28日 本庁舎の移転整備の取組について(位置条例の否決を受けて)    
令和5年2月6日 参加者募集中!深沢地区のまちづくりや新庁舎の整備についてお答えします 市長と語る鎌倉の未来~深沢まちづくりと市庁舎移転~  
令和5年3月6日 「第2弾・市長と語る鎌倉の未来~深沢まちづくりと市庁舎移転~」参加者募集中  
令和5年4月6日 【手話あり・令和5年2月25日開催】市長と語る鎌倉の未来~深沢まちづくりと市庁舎移転~      

令和5年4月28日

工作を通じてまちづくりを考えるワークショップ☆参加者募集中(みんなでつくる鎌倉ワークショップ)

     

令和5年5月2日

     

令和5年5月8日

     

令和5年5月17日

     
令和5年5月18日 家族や友達と市役所であそぼー!!ONE DAY PLAYPARKを開催!  
令和5年5月25日 市役所であそぼー!! ONE DAY PLAYPARKまで、あと2日!    
令和5年7月14日 『ONE DAY PLAYPARK』&『みんなでつくる鎌倉ワークショップ』開催結果を展示中!  
令和5年8月1日 鎌倉市イベント『ONE DAY PLAYPARK』(当日の様子を記録した動画)      
令和5年8月1日 図書館を中心とした新たな複合施設やこれからの鎌倉、まちづくりについて共に考えるトークイベントを開催します!  
令和5年8月18日 まちづくりについて、トークイベントを開催します!  
令和5年8月21日 『ONE DAY PLAYPARK』の動画を公開!  
令和5年9月20日 市庁舎現在地利活用基本計画の中間取りまとめを公表  
令和6年3月29日 1分半でわかる!鎌倉市新庁舎 移転・建築が必要 その理由は?
令和6年4月2日 市庁舎現在地利活用基本計画を策定しました!  
令和6年5月9日 【家族や友達と市役所に出かけよう!~ONE DAY PLAYPARK】  
令和6年5月17日 ONE DAY PLAYPARKで地震の揺れを体験!&熊本地震から学ぼう    
令和6年5月24日

明日は、みんなで市役所に行こう!ONE DAY PLAYPARK!

   
令和6年6月12日 講演&クロストーク 熊本地震に学ぶ「わたしの備えとみんなの備え」の動画を公開      
令和6年6月13日 講演会 熊本地震に学ぶ「防災拠点の大切さ、後世へ語り継ぐ災害への備え」の動画を公開      
令和6年7月9日 新庁舎を設計する事業者選定にあたりアイデアを展示中  
令和6年7月22日 新庁舎のアイデアに対して意見募集中  
令和6年8月5日 新庁舎を設計する事業者の選定、一次審査通過者を公表      
令和6年8月6日 新庁舎のアイデアを展示中 鎌倉駅地下道「ギャラリー50」への展示  
令和6年8月19日 公開プレゼンテーションを見に来ませんか?  
令和6年8月30日 新しい市役所の設計を行う事業者選定のプレゼンテーションは公開を中止します  
令和6年9月5日 新庁舎等基本設計等業務 プレゼンテーション動画(速報版)を公開    
令和6年9月30日

新庁舎等基本設計等業務 プレゼンテーションの動画(詳細版)を公開

令和6年10月3日 新庁舎を設計する事業者の選定 最優秀提案者を決定  
令和6年10月15日 新しい市役所の基本設計 最優秀提案者の企画提案書を展示    
令和6年11月7日 新庁舎移転予定地でごみ拾いや除草作業を行いました!      

 

お問い合わせ

所属課室:まちづくり計画部市街地整備課庁舎整備担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階

電話番号:0467-23-3000

ファクス番号:0467-23-8700

メール:chousya-seibi@city.kamakura.kanagawa.jp