ページ番号:35905
更新日:2024年7月10日
ここから本文です。
市庁舎現在地利活用基本構想を踏まえ、導入機能、規模、事業手法などを整理しました。
基本計画策定に向けた検討の途中経過として、令和5年(2023年)8月に「鎌倉市市庁舎現在地利活用基本計画中間取りまとめ」を取りまとめています。
市庁舎現在地に導入する機能(1.行政サービス機能、2.中央図書館機能、3.生涯学習機能、4.その他公共機能、5.民間機能、6.広場等オープンスペース)を整理するとともに、利活用の基本となる考え方として基本理念「ひらいて むすんで 知恵うむ “ふみくら”」を示しました。
鎌倉市公的不動産利活用推進方針(平成29年度(2017年度))(所管:公的不動産活用課)
鎌倉市役所(現在地)の利活用の基本方針を「市民サービスの提供・公共施設再編と民間機能の導入による賑わいや憩いの創出」と示しました。(該当箇所:本編p.21)
本庁舎機能更新に係る基礎調査(平成27年度(2015年度))(所管:公的不動産活用課)
市役所本庁舎の現状や課題などを整理しました。
鎌倉市公共施設再編計画(平成26年度(2014年度))(所管:公的不動産活用課)
「本庁舎」、「生涯学習施設」、「図書館」等の公共施設の再編方針を決定しました。
関連リンク
所属課室:まちづくり計画部市街地整備課庁舎整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-8700