ホーム > くらし・環境 > 地域コミュニティ・市民活動 > 市民活動支援 > ボランティア・NPO > 鎌倉市市民活動センター(通称NPOセンター) 第6期指定管理者の募集について
ここから本文です。
更新日:2024年12月12日
鎌倉市市民活動センター条例に定めるもののほか、詳細については協議の上、別に定める。
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで(5年間)
令和6年7月31日(水曜日)から令和6年8月23日(金曜日)まで
鎌倉市市民防災部地域のつながり課
鎌倉市御成町18番10号(鎌倉市役所第3分庁舎1階)
※募集要項及び仕様書等は、こちらからもダウンロードできます(終了しました)
令和6年7月31日(水曜日)から令和6年9月17日(火曜日)の午後5時まで
(土・日曜日は除く)
電子メールでのみ受付をいたします。電話、口頭による質問は受付けません。
令和6年7月31日(水曜日)から令和6年8月27日(火曜日)の午後5時まで
(土・日曜日は除く)
質問書(様式1)に記入の上、地域のつながり課まで電子メールで送付してください。
質問書(様式1)は、下記からもダウンロードできます。
受信を確認できた質問については、その旨電子メールでお知らせします。
詳細は募集要項・仕様書によります。(募集要項・仕様書の配布期間は終了しました。)
募集要項等に関するご質問について、次のとおり回答します。
外部委員による鎌倉市市民活動センター指定管理者選定委員会を開催し、審査及び選定を行います。
応募者からの説明及び質疑応答部分のみを公開とし、傍聴者を募集します。
鎌倉市市民活動センター指定管理者選定委員会で審査の結果、指定管理者の候補者を次のとおり選定しました。
今後、指定管理者候補者と業務の詳細を協議の上、鎌倉市議会12月定例会での議決を経て指定管理者として指定します。選定結果の詳細については、定例会での議決後に公表する予定です。
指定管理者候補者:特定非営利活動法人 鎌倉市市民活動センター運営会議(神奈川県鎌倉市小町2ー12-35)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ