ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 成人の健康づくり > 健康づくりの講座やイベント > シニアと、いつかシニアになる方のための健康づくり
ページ番号:10902
更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
65歳以上の方やこれからシニアになる方のための健康づくりに関する事業を行っています。
一人ひとりが健康でいられるためのヒントを紹介しています。
その他の健康づくりのヒントはこちら
いつまでも元気に過ごすための健康づくりのヒントが得られるよう、様々な講座を開催します。
時間…10時00分~11時30分
会場…深沢学習センター
内容…健康診断をフレイル予防に活かそう! ~結果から何を読み取るか~
時間…10時00分~11時30分
会場…深沢学習センター
内容…防ごう、熱中症!~救急現場の『生』の声~
時間…10時00分~11時30分
会場…腰越学習センター
内容…フレイル予防体操~脳とからだを楽しく同時に鍛えよう~
時間…10時00分~11時30分
会場…鎌倉生涯学習センター
内容…暑い夏でも健やかに~何を・どのくらい・どう食べる?~
時間…13時00分~15時00分
会場…鎌倉生涯学習センター
内容…【公開講座】認知症にやさしい地域社会をめざして~心地よい場所・人とつながる~
当日、オンライン配信もしております。
オンライン受講をご希望の方はこちら( 外部サイトへリンク )
時間…13時30分~15時00分
会場…深沢学習センター
内容…薬との上手な付き合い方 ~『かかりつけ薬局』と『薬剤師』の活用法~
時間…13時30分~15時00分
会場…深沢学習センター
内容…災害時にも実は大切な『お口』の話
時間…13時30分~15時00分
会場…深沢学習センター
内容…自分らしい生き方と逝き方~人生会議(ACP)とは~
時間…10時00分~11時30分
会場…深沢学習センター
内容…豊かなシニアライフを送るために~社会参加と健幸の秘訣~
時間…10時00分~11時30分
会場…玉縄学習センター
内容…聞こえづらさを感じたら… ~一(イチ)からわかる聞こえと補聴器の話~
時間…10時00分~11時30分
会場…深沢学習センター
内容…知って実践!糖尿病予防で健康寿命を延ばそう!
過去に行った講座の概要を「かまくらシニア健康大学通信」としてまとめていますので、ご一読ください。
市民健康課 電話:0467-61-3977(直通)
あなたのからだの状態に応じたフレイル予防に役立つ運動方法や生活を
運動指導員、歯科衛生士等から提案します。
1日目:体力チェック、体組成測定、口腔機能のチェック
2日目:結果の説明、結果に応じた個別のアドバイス
3日目(約1か月半後):生活の振り返り、簡易的な体力チェック、運動
市民健康課 電話:0467-61-3977(直通)
フレイル予防のための6日間コースの運動プログラム。要申込み。
体力に自信がない方が安心してご参加いただける内容です。
お口のフレイル予防や栄養等に関するミニ講座、屋外ウォーキングも行います。
詳細は、鎌倉市シニアのための介護予防教室チラシをご覧ください。
7月9日、7月23日、8月6日、8月20日、9月3日、9月17日
9月8日、9月22日、10月6日、10月20日、11月10日、11月17日
10月8日、10月22日、11月5日、11月19日、12月3日、12月17日
10月10日、10月24日、11月7日、11月21日、12月5日、12月19日
11月6日、11月20日、12月4日、12月18日、1月8日、1月22日
11月11日、11月25日、12月9日、12月23日、1月13日、1月27日
お申込み・問い合わせ先
市民健康課 電話:0467-61-3976(直通)
今から!無理なく始められるフレイル予防のための運動プログラムです!要申込み。
気軽に参加してみませんか?
詳細は、鎌倉市シニアのための介護予防教室チラシをご覧ください。
時間:9:30~11時30分
申込開始日:前月1日から(土日祝日の場合翌開庁日)
市民健康課 電話:0467-61-3976(直通)
いつまでも元気に過ごすために、スポーツクラブで運動を始めてみませんか。
市内のスポーツクラブを割引料金でご利用いただけます。
体力に不安を感じている方、運動をしなくてはと思うけれど、どうしたらよいのか、わからない方、
ぜひ、ご利用ください。
ただし、次の方は利用できません。
スポーツクラブで安全に運動していただくため、過去に受けた手術や現在の通院等により、運動制限はないか等、健康上、支障がないかどうか、十分、ご確認いただき、お申し込みください。
利用料金のうち、1か月につき、5,000円を差し引いた額を自己負担していただきます。
(注)クラブにより、自己負担金は異なります。
利用申込書に必要事項をご記入のうえ、市民健康課にご提出ください。(先着35名、郵送不可)
詳細は
スポーツクラブ利用に月5,000円分の補助金が出ます(表紙)(PDF:513KB)
スポーツクラブ利用に月5,000円分の補助金が出ます(中面)(PDF:655KB)
スポーツクラブ利用に月5,000円分の補助金が出ます(裏面)(PDF:4,338KB)
をご覧ください。
高齢者の方を対象に、身近な場所で行う介護予防・健康づくりの活動を地域に広めていくことを目的として、定期的に介護予防・健康づくりの活動を行っている団体に対して、活動費の助成等の支援を行います。
詳細はこちら 「介護予防・健康づくり自主活動団体への補助金について」
地域で活動している団体に、介護予防・健康づくりに関するミニ講座の講師派遣を行っています。
一年に3回までご利用いただけますので、ぜひ、ご活用ください。
詳細はこちら 「地域での健康づくりを応援しています!」
所属課室:健康福祉部市民健康課保健活動担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3977・0467-61-3944