ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 健康診査 > 鎌倉市成人健診の概要 > 鎌倉市国保特定健診
ここから本文です。
更新日:2020年9月18日
生活習慣病の早期発見と予防のための保健指導を行うための健診です。
鎌倉市国民健康保険に加入されている方(40~74歳)
(眼底検査とは)・・・眼底の血管は唯一外から見ることができます。その状況を観察し、動脈硬化などの判断をする検査です。
内臓脂肪が蓄積することによって、高血圧、高血糖などになり、食事や運動などの生活習慣を改善しなければ、脳卒中や心臓病などの重篤な疾患が起こりやすくなる状態のことです。
特定保健指導は、特定健診の結果からメタボリックシンドロームに着目し、その要因となっている生活習慣の改善に取り組み、健康を維持することができるよう、必要な情報の提供や支援を行うものです。
具体的な対象や内容については特定保健指導 へ
血糖の値が高い方や糖尿病患者さん向けに、日々の食習慣や運動習慣を振り返り、安定した血糖コントロールを目指すための支援プログラムがあります。
具体的な対象や内容については生活習慣病重要化予防 へ
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部市民健康課健康づくり担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3941
メールアドレス:shikenko@city.kamakura.kanagawa.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright(C) Kamakura City All Rights Reserved.