ページ番号:5751
更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
対象となる健診の対象年齢の基準日は、令和8年(2026年)3月31日です。
内容については各健診・検診部分をクリックしてご覧ください。
健診の種類 | 対象者 | 自己負担金 | 内容 |
(郵送・在宅健診) |
20~39歳の方 |
1,000円 (鎌倉市国民健康保険加入者で20歳・30歳を迎える方は0円です) |
血液検査(栄養状態・肝機能・脂質・腎機能・痛風・糖尿病チェック) |
歯周病検診 | 20・30歳の方 |
0円 |
問診・歯と歯肉の状況のチェック |
子宮頸がん検診*1 | 20~38歳で偶数年齢の女性の方 |
1,600円 |
問診・内診・頸部細胞診 |
乳房健康指導*1 | 20~38歳で偶数年齢の女性の方 |
500円 |
乳がん早期発見のための健康指導 |
1 前年度(偶数年齢時)に未受診の方で、今年度に受診をご希望の方は市民健康課へお申し出ください。
健診の種類 |
対象者 | 自己負担金 | 内容 |
鎌倉市 国保特定健診 | 40~74歳で国民健康保険加入の方 |
2,000円 (非課税世帯の場合500円) |
問診・身体計測・腹囲測定・視診・打聴診・触診・血圧・血液検査(脂質・糖代謝・肝機能・貧血・腎機能)・尿検査・心電図 食後10時間以上あけてください※人間ドックは項目が異なります (お問い合わせは保険年金課61-3954へ) |
鎌倉市国保人間ドック費用助成 |
別紙参照(PDF:696KB) | ||
生保受給者健診 |
生活保護受給者で 40~74歳の方 |
0円 | |
大腸がん検診 | 40~69歳の方 | 900円 | 問診・便潜血反応 |
40~64歳の方 | 1,600円 | 問診・直接X線撮影 | |
胃がん内視鏡検診*1 | 50歳以上で偶数年齢の方 | 3,600円 | 問診・内視鏡検査 |
子宮頸がん検診*1 | 20~68歳で偶数年齢の女性の方 | 1,600円 | 問診・内診・頸部細胞診 |
(医療機関、検診車(市役所))*1 |
40~68歳で偶数年齢の女性の方 | 1,600円 | 問診・乳房X線撮影 |
前立腺がん検診*2 | 50~69歳の男性の方 | 1,600円 | 問診・血液検査(PSA検査) |
肝炎検診 |
40歳以上(申込制) 平成14年以降実施した市の肝炎検診を受診しておらず、現在医療機関に通院していない方のみ対象です。市民健康課までご連絡ください。 |
1,200円 |
問診・血液検査 (C型肝炎ウイルス検査・HBs抗原検査) |
歯周病検診 | 40・50・60歳の方 | 500円 | 問診・歯と歯肉の状況のチェック |
1前年度(偶数年齢時)に未受診の方で、今年度に受診をご希望される方は市民健康課へお申し出ください。
2令和5年度以降に受診し、最新のPSA値が1.0ng/ml以下の方は3年後の対象となります。
健診の種類 | 対象者 | 自己負担金 | 内容 |
鎌倉市国保特定健診 |
40~74歳で国民健康保険加入の方 |
2,000円 (非課税世帯の場合500円) |
問診・身体計測・腹囲測定・視診・打聴診・触診・血圧・血液検査(脂質・糖代謝・肝機能・貧血・腎機能)・尿検査・心電図※食後10時間以上あけてください※人間ドックは項目が異なります(お問い合わせは保険年金課61-3954へ) |
鎌倉市国保 人間ドック費用助成 | |||
別紙参照(PDF:696KB) | |||
生保受給者健診 | 生活保護受給者で40~74歳の方 | 0円 | |
後期高齢者健診 | 65~74歳で一定の障害により、広域連合の認定を受けた方 |
0円 |
|
大腸がん検診 | 40~69歳の方 |
900円 |
問診・便潜血反応 |
肺がん・結核検診 | 65~69歳の方 |
900円 |
問診・直接X線撮影 |
胃がん内視鏡検診*1 |
50~68歳の方で偶数年齢の方 |
3,600円 |
問診・内視鏡検査 |
子宮頸がん検診*1 | 40~68歳で偶数年齢の女性の方 |
1,600円 |
問診・内診・頸部細胞診 |
乳がんマンモグラフィ検診(医療機関、検診車(市役所))*1 | 40~68歳で偶数年齢の女性の方 |
1,600円 |
問診・乳房X線撮影 |
前立腺がん検診*2 |
50~69歳の男性の方 |
1,600円 |
問診・血液検査(PSA検査) |
肝炎検診 |
40歳以上(申込制) 平成14年以降実施した市の肝炎検診を受診しておらず、現在医療機関に通院していない方のみ対象です。市民健康課までご連絡ください。 |
1,200円 |
問診・血液検査 (C型肝炎ウイルス検査・HBs抗原検査) |
1前年度(偶数年齢時)に未受診の方で、今年度に受診をご希望される方は市民健康課へお申し出ください。
2令和5年度以降に受診し、最新のPSA値が1.0ng/ml以下の方は3年後の対象となります。
健診の種類 | 対象者 | 自己負担金 | 内容 |
鎌倉市国保特定健診 |
40~74歳で国民健康保険加入の方 |
2,000円 (非課税世帯の場合500円) |
問診・身体計測・腹囲測定・視診・打聴診・触診・血圧・血液検査(脂質・糖代謝・肝機能・貧血・腎機能)・尿検査・心電図※食後10時間以上あけてください※人間ドックは項目が異なります(お問い合わせは保険年金課61-3954へ) |
鎌倉市国保人間ドック費用助成 | 別紙参照(PDF:696KB) | ||
生保受給者健診 | 生活保護受給者で40~74歳の方 | 0円 | |
後期高齢者健診 | 65~74歳で一定の障害により、広域連合から認定を受けた方 |
0円 |
|
大腸がん検診 | 70歳以上の方 |
500円 |
問診・便潜血反応 |
肺がん・結核検診 | 70歳以上の方 |
900円 |
問診・直接X線撮影 |
胃がん内視鏡検診*1 |
70歳以上の偶数年齢の方 |
1,800円 |
問診・内視鏡検査 |
歯周病検診 | 70歳の方 |
500円 |
問診・歯と歯肉の状況のチェック |
子宮頸がん検診*1 | 70歳以上で偶数年齢の女性の方 |
900円 |
問診・内診・頸部細胞診 |
乳がんマンモグラフィ検診(医療機関・検診車(市役所))*1 | 70歳以上で偶数年齢の女性の方 |
900円 |
問診・乳房X線撮影 |
前立腺がん検診*2 | 70歳以上の男性の方 |
900円 |
問診・血液検査(PSA検査) |
肝炎検診 |
40歳以上(申込制) 平成14年以降実施した市の肝炎検診を受診しておらず、現在医療機関に通院していない方のみ対象です。市民健康課までご連絡ください。 |
1,200円 |
問診・血液検査 (C型肝炎ウイルス検査・HBs抗原検査) |
1前年度(偶数年齢時)に未受診の方で、今年度に受診をご希望される方は市民健康課へお申し出ください。
2令和5年度以降に受診し、最新のPSA値が1.0ng/ml以下の方は3年後の対象となります。
健診の種類 | 対象者 |
自己 負担金 |
内容 |
後期高齢者健診 | 75歳以上の方 |
0円 |
問診・身体計測・腹囲測定・視診・打聴診・触診・血圧・血液検査(脂質・糖代謝・肝機能・貧血・腎機能)・尿検査・心電図 |
生保受給者健診 | 75歳以上で生活保護受給中の方 |
0円 |
|
大腸がん検診 | 70歳以上の方 |
500円 |
問診・便潜血反応 |
肺がん・結核検診 | 70歳以上の方 |
900円 |
問診・直接X線撮影 |
胃がん内視鏡検診*1 |
70歳以上の偶数年齢の方(81歳以上の方は申込制) |
1,800円 |
問診・血液検査(ヘリコバクター・ピロリ抗体、ペプシノゲン検査) |
子宮頸がん検診*1 | 70歳以上で偶数年齢の女性の方 |
900円 |
問診・内診・頸部細胞診 |
乳がんマンモグラフィ検診(医療機関、検診車(市役所))*1 | 70歳以上で偶数年齢の女性の方 |
900円 |
問診・乳房X線撮影 |
前立腺がん検診*2 | 70歳以上の男性の方 |
900円 |
問診・血液検査(PSA検査) |
肝炎検査 |
40歳以上(申込制) 平成14年以降受診しておらず、現在医療機関に通院していない方のみ対象です。市民健康課までご連絡ください。 |
1,200円 |
問診・血液検査 (C型肝炎ウイルス検査・HBs抗原検査) |
1前年度(偶数年齢時)に未受診の方で、今年度に受診をご希望される方は市民健康課へお申し出ください。
2令和5年度以降に受診し、最新のPSA値が1.0ng/ml以下の方は3年後の対象となります。
所属課室:健康福祉部市民健康課健康づくり担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3941
メールアドレス:shikenko@city.kamakura.kanagawa.jp