ここから本文です。
更新日:2023年6月22日
母子保健コーディネーター(助産師・保健師)が随時、ご相談に応じます。
妊娠、出産、育児について、不安なこと、心配なこと、こんなことを聞いてもいいのかなと思うことでも、まずはご相談ください(匿名でも構いません)。
思いがけない妊娠について相談できます。
妊婦の方向け 新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口(神奈川県)( 外部サイトへリンク )
コロナ禍での不安なこと等、相談できます。
お子さんの発達、離乳食、育児についての相談ができます。身長、体重を測ることもできます。
専任の相談員にお子さんや、家庭の心配なことについて、相談できます。
子育てアドバイザーに、子育てについて相談できます。
育児に関する相談ができます。
お子さんの発達についての相談ができます。
かかりつけ医の診療時間外に、お子さんの具合が悪くなったときに診てもらえる医療機関があります。
聞こえについての相談
0歳のお子さんから相談できます。来所できない場合、自宅に来てもらい、相談できます。
ハローベビーかながわ(神奈川県助産師会)( 外部サイトへリンク )
助産師に授乳等について電話で相談できます。
開業している助産師に母乳等について相談ができます。
ひとり親の方のための相談窓口があります。
【外国籍の方へ】まるまーる( 外部サイトへリンク )
外国語での日本の子育てに関する様々な情報や交流会の情報が得られます。
女性産婦人科医師、心理カウンセラーに、女性の心とからだの心配ごとについて相談できます。
家庭・人間関係、こころ・からだ、暮らしのこと等、様々な困りごとの相談先一覧があります。
育児、生活、仕事等、生活の困りごとについて、神奈川県内の相談できるところ、支援の窓口、制度の情報が掲載されているサイトです(外国語にも対応しています)。
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部市民健康課保健活動担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3944
メールアドレス:shikenko-phn@city.kamakura.kanagawa.jp