ホーム > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > 家庭系ごみの分け方・出し方 > ペットボトルの出し方
ページ番号:17874
更新日:2024年11月29日
ここから本文です。
飲料類、酒類、しょうゆなどが入っていた「識別表示マーク(PET)」のついたボトルが対象です。ふたとラベルは分別(いずれも容器包装プラスチック)してください。
(注)海外輸入品などの着色されたペットボトルは燃やすごみとして処分してください
鎌倉市では、ペットボトルを再びペットボトルに資源化(リサイクル)する「ボトルtoボトル」を選択しています。
市内で排出されたペットボトルは、市内の民間施設で圧縮・梱包し、ペットボトル用の高品質ペット樹脂に資源化できる技術をもつ事業者に引き渡しています。
※メールでのお問い合わせの際は、件名の入力をお願いします