ホーム > くらし・環境 > 税金 > スマートフォン決済アプリ納付(バーコード読取)

ここから本文です。

更新日:2024年3月12日

スマートフォン決済アプリ納付

【お知らせ】
このページは、コンビニ用バーコードによる納付に関するものです。市税の納付書に印字されているeL-QR(PNG:143KB)による納付については、「市税の納付について」を参照してください。

いつでも!どこでも!スマートフォン等のアプリを利用して市税及び保険料を納付いただけます。

paypaydaupaylinepayjcoin

mobilecredit

利用方法については、各アプリのサイトをご確認ください。
モバイルレジによる支払いは、令和4年(2022年)1月4日より開始致しました。

スマートフォン決済アプリ納付とは

スマートフォン決済アプリの「請求書の支払いサービス」を利用して、スマートフォンやタブレット端末で納付書に印字されているコンビニエンスストア納付用バーコード(※以下「バーコード」)を読み取ることにより納付する方法です。

よくある質問は「市税のスマートフォン決済アプリによる納付Q&A」を参照してください。

利用方法の詳細については、各アプリのサイト等をご確認ください。

取扱科目

1、市税

  • 市・県民税(普通徴収)
  • 固定資産税(償却資産含む)・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)

2、保険料

  • 国民健康保険料

【注意事項】

  • 上記取扱科目以外の納付はできません。

納付手続きに必要なもの

  • バーコードが印字された納付書(発行日より1年以内)
  • スマートフォン・タブレット端末等
  • 対応アプリ

納付可能時間・納付可能額・手数料

  • 納付可能時間
    毎日(24時間365日)
    インターネットバンキングを利用するモバイルレジでの納付については、金融機関が指定するサービス時間内となります。
    各アプリ事業者が実施するシステムメンテナンス時は利用できません。
  • 納付可能額
    30万円以下(納付書1枚あたり)
  • 手数料
    無料
    クレジットカードを利用するモバイルレジでの納付については、別途クレジット決済手数料がかかります。下記表を参照してください。
  • 納付金額 クレジット決済手数料
    (円・10%税込)
    1円~5,000円 27円
    5,001円~10,000円 82円
    10,001円~20,000円 165円
    20,001円~30,000円 275円
    30,001円~40,000円 385円
    40,001円~50,000円 495円
    以降10,000円増える毎に 110円加算

【注意事項】

  • 消費税率の変更によりクレジット決済手数料額が変わります。
  • 決済後に還付が生じた場合でも、クレジット決済手数料はクレジットカード事業者と利用者との間で支払われるものであるため、お返しできません。

利用にあたっての注意事項(必ずお読みください)

利用に関する注意事項

  • 市役所・金融機関等及びコンビニエンスストアの窓口でアプリを提示して納付することはできません。
  • モバイルレジを利用して納付する場合を除き、事前にアプリ内で納付に必要な金額をチャージする必要があります。
  • インターネットバンキングを利用するモバイルレジでの納付については、事前にインターネットバンキングの利用申込みが必要です。詳細については、アプリのホームページ等をご確認ください。
  • 納付書の汚損等によりバーコードが読み取れない場合は、納付書を再発行いたしますので、担当課へお問い合わせください。

納付に関する注意事項

  • 納付完了後は、取り消すことができません。使用する納付書の年度や期別にご注意ください。
  • 納付書1枚ごとに手続きが必要です。一度手続きを行っても、以降の期別は自動引き落としにはなりません。
  • クレジットカードでの支払い方法は「1回払い」のみです。
  • 納付書表面に記載の納期限を過ぎている場合でも、発行日より1年間は、スマートフォン決済アプリでの納付が可能です。
    ただし、納期限後に納付された市税につきましては、納期限の翌日から納付日までを期間として延滞金が計算されるため、後日延滞金の納付書が送付される場合がございます。
  • アプリで納付済みの納付書について、金融機関や別のアプリ等で二重に納付しないようご注意ください。二重納付防止のためにも、納付日と共に手続き済の旨をメモして保管する等の管理を推奨します。

領収証書に関する注意事項

  • スマートフォン決済アプリ納付では、領収証書が発行されません。納付の確認は、各アプリの決済履歴やクレジットカード事業者が発行する利用明細等でご確認ください。
    アプリ納付後に紙面での納付の証明書が必要となった場合には、「納税証明書(有料)」での対応となります。詳しくは下記「納税証明書全般に関する注意事項」を参照してください。
  • 領収証書が必要な方は、市役所・金融機関等の窓口又はコンビニエンスストアで納付してください。

納税証明書全般に関する注意事項

  • 納付手続き完了後、納付確認に約3週間かかります。市が納付を確認できるまでは、納税証明書の発行はできません。
    なお、納付手続き完了の画面を印刷したものや決済履歴の画面、クレジットカード事業者が発行する利用明細等をご提示いただいても、発行はできません。ご了承ください。
  • 納付後すぐに納税証明書が必要な方は、市役所・金融機関等の窓口又はコンビニエンスストアで納付し、領収証書を持参の上、納税課・行政センター(大船ルミネ内サービスセンターを除く)で交付申請を行ってください。(詳細は市税等の証明と申請方法を参照してください)
    ※行政センターでの納付はできませんので、ご注意ください。

軽自動車の継続検査(車検)用納税証明書に関する注意事項

  • 継続検査(車検)用の納税証明書が必要な方は、納付日から3週間後に納税課・行政センター(大船ルミネ内サービスセンターを除く)で交付申請を行ってください。(詳細は市税等の証明と申請方法を参照してください)
    なお、お支払い手続き完了の画面を印刷したものや決済履歴の画面、クレジットカード事業者が発行する利用明細等をご提示いただいても、発行はできません。ご了承ください。

  • 継続検査(車検)が近い等お急ぎの場合は、市役所・金融機関等の窓口又はコンビニエンスストアで納付の上、納付書右端の「軽自動車(種別割)納税証明書」(「領収日付印」欄に押印済のもの)をご利用ください。
    ただし、再発行納付書(「納付書兼納入済通知書(再発行)」)、督促状(「納付書兼納入済通知書(督促用)」)及び口座不能通知書(「納付書兼納入済通知書(口座)」)には、上記「軽自動車(種別割)納税証明書」が付属しておりませんので、領収証書を持参の上、証明書の交付申請を行っていただく必要がございます。使用する納付書の種類をご確認ください。
    ※行政センターでの納付はできませんので、ご注意ください。

現在口座振替をご利用の方への注意事項

  • 口座振替をご利用中の方は、スマートフォン決済アプリで納付することはできません。
  • スマートフォン決済アプリを利用して納付するには、口座振替を廃止して、納付書での納付に切り替える手続きが必要になります。

【口座振替廃止方法】
市役所・行政センター窓口及び郵送では、受け付けることができません。

  1. 「鎌倉市口座振替申込書(右上「廃止」欄へ✓を記載したもの)」を、廃止したい納期限の1カ月半前まで、登録先の金融機関又はゆうちょ銀行・郵便局の窓口へご提出ください。
  2. 金融機関等から連絡を受け次第、納付書を発行し送付いたします。お手元に届くまでお待ちください。

その他の注意事項

  • アプリの操作方法やチャージ方法等のお問い合わせについては、各アプリ事業者へお問い合わせください。
  • 各アプリのメンテナンスなどにより、一時的に利用できない期間がある場合があります。詳細は各アプリ事業者からの情報をご確認ください。

お問い合わせ

所属課室:総務部納税課 

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3911

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示