ホーム > 健康・福祉・子育て > 妊娠・出産 > あかちゃんが生まれたら > 産後のサポート
ページ番号:33085
更新日:2025年4月10日
ここから本文です。
概ね産後2週間と1か月後にママが受ける健診です。
あかちゃんが生まれた全てのご家庭に助産師または保健師がお伺いします。
助産院等で、宿泊型・通所型・訪問型のサービスを受けられます(産後4か月未満まで)。
栄養バランスのとれた食事をご自宅にお届けする費用を助成します(産後60日まで)。
ママの腰痛、肩こりの緩和や育児の不安解消のため、お子さんと一緒に参加できる教室です(産後4か月まで)。
パパや、ママのパートナーの方とあかちゃんだけで集まって、ふれあい遊びや情報交換ができる教室です(生後2か月~7カ月未満まで)。
伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金事業について(国の出産・子育て応援交付金による出産・子育て応援ギフト)
乳児全戸家庭訪問等を受けると、子育て応援ギフトの給付を受けられます。
子育て家庭に様々なサポート、サービスがあります。
祖父母世代や周囲の方向けの情報です。
あかちゃんのお風呂の入れ方、授乳について、動画で学べます。
所属課室:こどもみらい部こども家庭相談課母子保健担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3944