ページ番号:30139
更新日:2025年4月24日
ここから本文です。
鎌倉市では、令和4年3月に策定した「鎌倉市スマートシティ構想」をもとに、データやテクノロジーを活用したスマートシティの推進に取り組んでまいりましたが、令和7年度がスマートシティ構想におけるインストール期(導入期)の最終年度となることから、これまでの取組の成果と課題を総合的に評価し、現行の取組の一部を停止し、全体的な取組を縮小する方針としました。
令和7年度は、鎌倉市スマートシティ構想の理念に沿って「市民参加型共創プラットフォーム」の運用を継続する等、引き続き本市が抱える課題解決に向けて取り組んでまいります。
鎌倉市では、共生社会の共創の実現に向け、これまでの「対面」での市民対話やワークショップに加え、新たに「オンラインプラットフォーム」を組み合わせた、政策形成過程に幅広い市民の意見を反映させるための仕組みとして、「市民参加型共創プラットフォーム」の整備・運用をしています。
新着情報
「スマートシティ」って知っていますか?聞きなれないこの「スマートシティ」が、私たちの生活にどう関わるのか、鎌倉市が具体的にどんな取り組みをしていくのか、少しでも多くの皆様に知っていただけるよう「スマートシティプロジェクト」として鎌倉市公式noteでの連載を開始しました。