市民相談
目次
- 無料相談…鎌倉市で行っている無料相談について
- お困りごと相談先一覧…福祉関連の相談先について
- 外国籍の方の生活ガイド・相談先の紹介…日本語が不自由な方も安心して暮らせるための情報について
- くらしと福祉の相談窓口…どこに相談したらよいかと迷われた時の窓口について
- おくやみコーナー
無料相談
鎌倉市では、各種の無料相談を行っています。
各相談日のスケジュールや申込方法、担当窓口など
下記の市民相談日程表をご覧ください。
その他の市民相談については「広報かまくら」をご覧ください。
市役所本庁舎や支所の場所については、「庁舎案内」のページをご覧ください。
相談内容
行政・法律
- 行政相談…国の行政等についての相談
- 法律相談…法律的な問題(相続、借家、借地等)についての相談
- 税務相談…土地の売買、相続、贈与等の税金についての相談
- 司法書士相談…土地の売買、相続等に伴う登記、成年後見制度等の手続きについての相談
- 行政書士相談…遺言書、遺産分割協議書等の書類作成の支援、契約書類の作成等についての相談
土地・建物
消費生活
- 消費生活相談…消費生活(商品やサービスの契約トラブル等)についての相談
人権・女性
子ども・家庭
就職・労働
福祉
お困りごと相談先一覧
福祉関連の相談先のご紹介です。
相談先や相談方法がわかる「かまくらサポートリスト」を基に、外国籍・海外ルーツの市民の方が安心して暮らせるように、生活ガイドを作成しました。
日本語が不自由な人にも分かるように、「やさしい日本語版」と「英語版」の2種類用意しています。
くらしと福祉の相談窓口
鎌倉市役所の「くらしと福祉の相談窓口」では、いろいろな困りごとがありすぎて、まずどこに相談に行けばよいのかわからない方や、制度や分野に分かれた、縦割りでは対応しにくい相談について、専門機関と連携しながら対応します。
どこに相談したらよいか迷ったときは、まずはお気軽に、鎌倉市役所本庁舎1階の3番カウンター「くらしと福祉の相談窓口」までお声がけください。
お電話などでご予約していただくことも可能です。
- 場所:市役所本庁舎1階3番窓口
- 電話:0467-61-3864
- 受付:月曜日から金曜日(年末年始、祝日を除く)午前8時30分から午後5時00分まで